区分 | 会場 | 開始時刻 | テーマ |
---|---|---|---|
主要演題1 | 第1会場 | 10時40分 | 実践につながる!今こそ知りたい呼吸療法 |
主要演題2 | 第1会場 | 13時00分 | コミュニケーションについて今一度考えてみよう |
主要演題3 | 第2会場 | 10時40分 | 告示研修・タスクシフトの実際 |
主要演題4 | 第2会場 | 14時10分 | 多様化するPAD治療の最前線 |
主要演題5 | 第2会場 | 15時30分 | 臨床工学技士が取り組む医工連携のベネフィット |
主要演題6 | 第4会場 | 10時40分 | 豪雨、河川氾濫等の水害被害を想定して ~ 災害対策マニュアルの見直し!~ |
主要演題7 | 第4会場 | 13時00分 | お隣さんの手術室ではどんな業務をやっているの!? |
主要演題8 | 第4会場 | 14時20分 | アブレーション業務における群雄割拠 |
主要演題9 | 第4会場 | 15時40分 | 血液浄化におけるモニタリングを極めよう |
区分 | 会場 | 開始時刻 | テーマ |
---|---|---|---|
特別企画1 | 第1会場 | 14時20分 | コロナ禍のチーム医療に貢献する臨床工学技士 |
特別企画2 | 第2会場 | 13時00分 | ECMOnet |
区分 | 会場 | 企業 | テーマ |
---|---|---|---|
共催セミナー1 | 第1会場 | 泉工医科工業株式会社 | 補助循環の選択肢〜IABPを考え直す〜 |
共催セミナー2 | 第2会場 | キッセイ薬品工業株式会社 | 透析患者の骨祖粗鬆、リン管理を知る |
共催セミナー3 | 第3会場 | フクダ電子株式会社 | 重症呼吸不全における人工呼吸管理戦略 |
共催セミナー4 | 第4会場 | 東レ・メディカル株式会社 | 重症患者に対する血液浄化療法の考え方 |
共催セミナー5 | 第1会場 | 日本メディカルネクスト(株) | 人工呼吸器の周辺機材にもコダワリを持ちたい! |
共催企画 | 第3会場 | 日本エア・リキード合同会社 | ヒヤリハット事例から学ぶ医療用ガスのお作法~酸素の現在から、新しい未来まで~ |
区分 | 会場 | 開始時刻 | テーマ |
---|---|---|---|
一般演題 | 第3会場 | 10時40分 | BPA |
一般演題1 | 第3会場 | 15時00分 | 代謝・ME |
一般演題2 | 第3会場 | 16時00分 | 循環・手術 |